水分補給に飲むべきではないものとは?

これからの季節、水分補給をこまめにとり脱水症状を予防しますよね?

 

ですが、これを知らないと脱水症状を予防する為に飲んでいるのに、脱水症状になる可能性が高くなる飲み物があるんです❗️

 

 

 

その飲み物とは緑茶です。

緑茶は結構飲んでしまいがちですが、なるべく他の飲料を飲んだ方がいいです。

 

なぜなら、緑茶にはカフェインが入っています。

カフェインは腎臓にある動脈を拡張するので尿の量が増えてしまうんですよ❗️

 

なので、水分補給にはスポーツドリンクが最適ですね!!

熱中症に注意❗️

こんにちは!

 

もう日中は半袖で過ごせるくらいの気温になってきましたね。

 

そこで今日は熱中症に関係する事を書きたいと思います!

 

心拍ドリフト現象と言う言葉を耳にしたことはありますか?

この現象は部活動などをしている人に多く起こる現象で、簡単に言うと心臓が頑張り過ぎちゃう事です。

 

 

夏場の体育館での運動や長時間の運動で起こりやすいです。

本来の運動強度に見合った心拍数や心拍出量は出来ているにもかかわらず、体内の熱を外に放熱する為に、皮膚血管が拡張し、体温を下げようとします。

 

すると、多くの血液が皮膚血管に貯留する為心臓になかなか血液が戻って来なくなります。(静脈還流量の低下)

 

なかなか血液が心臓に戻って来ないので、もっと頑張らないと❗️と、心臓がさらに心拍数や心拍出量を多くしてしまいます。

 

 

そうならない為にもこまめに休憩をしたり、日陰に入ったり対応して下さい。

 

 

#熱中症#心拍ドリフト現象

 

筋力トレーニングの三大原理

最近テレビでも筋トレ女子などを特集を見ます!

 

それくらい筋トレが日常になって来たと言う事ですね😏😏

 

 

 

そこで、今日は筋トレの三大原理を説明したいと思います!!!

 

是非今後の筋トレや健康増進のために参考にして下さいね❗️

 

 

①過負荷の原理

②特異性の原理

③可逆性の原理

 

この3つを取り入れるだけで今よりは質の高い筋トレが出来ますよ!

 

それでは説明に入ります。

 

 

①過負荷の原理

これは日常で使用しているより、設定強度を高くしないと効果が認められないよって言う原理です。

 

まあ、そんな事知ってるよ!

って方が多いと思いますが...

 

では、どのくらいの設定強度なら効果が認められるのか?

 

 

これは最大筋力の60%以上と言われています。

 

 

②特異性の原理

これは目的に応じたトレーニングをすることが大切で、

なんでもかんでもやればいいと言う事ではないと言う事です。

 

ボディービルの様に大きくしたいのか?

それとも、そこまで大きくなくても使える筋肉をつけたいのか?

 

筋力をつけたいのか?

筋持久力をつけたいのか?

 

 

つまり、用途によってトレーニングの仕方は変えないといけないということです。

 

 

③可逆性の原理

これはトレーニングをしなくなると、トレーニング得た効果は無くなっていくよって言う原理です。

 

これは当たり前ですね!!

 

でもここからが重要なんです‼️

 

トレーニングの期間が長ければ長いほど

トレーニングで得た効果はゆっくり失われていきます!!

 

が...

 

トレーニングの期間が短いとその分効果が失われていくのも速くなります‼️‼️

 

これはびっくりですね〜

 

つまり、ライ◯ップとかは短期間で行いますよね!

 

はい!そういう事です!!笑笑

有名YouTuberのマスオさんもリバウンドしていますよね!

※もちろん維持できる人もいますし、原因は他にもあります。

 

 

 

これは筋トレだけでなく勉強もそうです!

 

短期間で覚えたものはすぐに忘却してしまいますよね笑

 

筋トレも勉強も毎日コツコツとやりましょう‼️

 

 

最後に

僕が小学校の時に先生が言っていた言葉

 

 

コツコツと

鍛えた身体は

宝物

 

この言葉が今になってわかります笑

 

是非参考にしてみてください!

 

 

 

#筋トレ#原理#ダイエット